時満 The Progression day5

10/19

 前日は雨、この日も昼から雨の予定。岩は濡れている可能性はあるしそもそも半日しか登れない。そんなコンディションではあるがヨセミテ帰りの体はThe Progressionを求めていた。

1st try(15th) tr

 ノーズにトライし激やせした。まともにたんぱく質も摂れていなかったので筋肉も色々落ちていたと思われもしかしたらムーブできなくなってるかも?と思ったトライ。思いの外ムーブはできたけど、ところどころ細かいところが「?」となっている。デッド取ってから左手ジャミングするときに足が微妙でフォール。上部核心は右手の位置を微調整したらすんなり、でもその上は濡れ濡れで諦め。

2nd try(16th) tr

 カムセットしつつtrで。手応えあり上部核心も超えられた。その上のクラックが濡れていたフォール。右足ジャムする時に浅めにする。

3rd try(17th) tr 疑似リード

 カムセット&ロープクリップありでノーテン!!途中2回のレストで回復もできた。デッドガバと、上部核心前の左手1本ずつ入れるフィンガーで左足をスタンスに置くところ。ついにここまで来てしまった!!もうリードをするしかないのか!最後は汗だく

4th try(18th)

 リードしようか悩めながらも雨が降ってきたので回収がてたtrで。結果疲れもあって3テンくらい。さっきは気にならなかったけどやっぱり濡れてる!リードしなくてよかった!いつもは3便目にはヘロヘロだけど涼しさもあって4便目もまあまあ形になっていた。

覚書

ムーブ

  • ガストンから右手持ち替え→左手逆手!ここで感触悪い!小指までしっかり決めて親指を立てる!(もしくは親指も下からジャム?)右足をしっかりチップスタンスに乗せる!
  • デッドしたあと、右足を返す、しっかしクラックにねじ込む!ねじ込んでから左手ジャミング
  • レイバックゾーンは2歩パターンと4歩パターンがある。右手スタンス順でのすぐ上に左手取った時は2歩パターンになる?どちらでも可。
  • レイバックゾーン、横すじのあるところは広め!そこを狙う。
  • 体返したあとは左足をスタンスに上げてレスト
  • 上部核心下の右手を取りに行く時に、左足を高めだが上のスタンスまであげる、右足は切れる
  • 上部核心ハンドジャム、左手決めるときは右壁でっぱりの下、右手決めるときはでっぱりの上、なるべく上に決める(この日は上部核心のフレーク取りでは一度も落ちず)
  • 上部フレーク取ったあとの右足は浅めにジャム!深くすると体上げるとき苦しい

プロテクション

  • カム咥える時はローブを右に
  • 下でボールナッツオレンジあんクリップ
  • トーテム黄色はハンドより下
  • レイバックゾーン青は高めに!立ち上がったくらいのガチャゾーンに、1つ目の筋くらいに
  • 上部核心下の0.4、上部核心の0.3はセットしたら手を変えてクリップ

oplus_0

●アプローチ

・エイリアン黄+60+プーリー ピナクル右クラック

・ボールナッツオレンジ+60 ※アンクリップ

・エイリアン青緑+60延長+リボルバー

・3+ヌンヌン テラス直下

●下部

・テラスからマスター0(紫)オフセット0.1/0.2【一手目㊨の上】

・離陸後★離陸前に黒を咥えるトーテム黒㊧【フラッギングで】

・オフセット0.2/0.3㊧【右順手とったあと】★黒セットのときに咥える?ここのトーテム青は無しになった!

●レスト後

・トーテム紫㊧【ハンドジャムで】

・トーテム黄㊨【ハンド下】

・0.5㊧【スタンス右手でもって】

・0.3㊨【レイバックで右足スタンスに乗ったあと、高めに】

→マスター黄はなしになった!

・0.4㊨【体返したあと、左フィンガーで、クリップは逆手で】

・トーテム青㊨【ハンドで、クリップは逆手で】

・0.3/0.4右【ウイニングフィンガーで】→なしでもいいかも

レスト

①大、デッドガバに立って

左足に踏み変え、右足を左足の上に置く、右手ジャム、左手クラックカンテ持ち、たまに上にジャム

②小、レイバックゾーンでは適宜シェイク

③中、体返したあと

右手0.3ジャム、左手1本ずつガバジャムで。右足は体返した時にスタンス、左足も左のスタンスに乗せて

④小、ハンド

右足を横すじスタンス㊦に上げて、ハンドジャムとフィンガーで大ムーブにそなえる

コメント

タイトルとURLをコピーしました