未分類 2025春名張 完結編 4/26 すぐそこでアップしてから第一岩壁.RSを触るもリップ取りのデッドで左足が滑ってフォール.核心部分のムーブはイメージ通り.2便目は微調整するも同じ箇所でフォール.情けない.3便目は更なる微調整,小指寄りのフットジャムをして無... 2025.04.28 未分類
未分類 豊田 朝活 一瞬で心を奪われた課題、The Game of Deathへ。金曜日の仕事終わりにアプローチは確認済み。 と入っても三段なんて登れるはずもなく結局ワンムーブも繋がらず。ミチさんみたいにジャミング主体で登りたい!ワンポイントごとのジャ... 2025.04.20 未分類
未分類 小太郎岩 sky crowler たまにはスポートも。 すぐそこエリアで5.9、5.10c、5.11aとオンサイト。前日は雨もあり濡れているところ多い。全体的に甘めかな? oplus_34 アップを済ませ本命の小太郎岩へ。アプローチはちょっと悪い。 ... 2025.04.16 未分類
未分類 300完登 それがどうした 2025/4/12に名張で「それがどうした」というルートを登った.このルートが自身300完登目のルートだった. 最初にRPしたルートが「新人クラック」だった.それが2022年10月のことでそこから1267日(3年5か月20日)だった... 2025.04.14 未分類
未分類 春名張 冬山シーズンを終えフリーの季節がやってきた.夏にスコ―ミッシュを控えているということもあり名張でクラック. アップに何をしようか,前回マシュマロマンでアップをしたときは少し足りなかった.トポを見ていると「それがどうした(5.10... 2025.04.14 未分類
未分類 逃げと言い訳、冬山シーズンオフ 2月に北岳バットレスに行った。その時に軽い凍傷になった。凍傷自体は治った(つもりだ)が、3月の末と4月の頭に冬山に行ったら秒で指先が痛くなった。4月の件に関してはいまだに指先の違和感が残っておりガチ凍傷一歩手前だったかもしれない。 ... 2025.04.11 未分類
未分類 山での成功体験 山は成功体験の積み重ねからなる。だがこの成功体験がやっかいで人は失敗から学ぶものも大いにある。山での失敗というのは大小あるが、一番の疾病というのは死ぬことだ。そういう意味では山を続けていられる状況というのは成功体験を積み重ねているという... 2025.04.11 未分類
未分類 豊田ボルダー 3/31の月曜日は有休をとり土日と合わせて槍ヶ岳西稜の予定だったが、天候不良のため30日に下山した。今更有休を取り消すのもあれなので適当に岩に行くことに。 何をするか迷ったが結局豊田ボルダーへ。楯ヶ崎のルーフクラックも候補だった... 2025.04.01 未分類
未分類 山に行くことが大事 今週末で3月は終わる。俗にいう冬のうちにいくつか立てた目標があるがそのうちの一つが槍ヶ岳西稜だ。天気はいまいち。先週の滝谷は天候のため敗退とした。今回はいく方針とした。 滝谷だって本当に敗退が賢明な判断だったかはわからない。行っ... 2025.03.28 未分類
未分類 ユダは2人いるらしい。 裏切り者の比喩として「ユダ」とよく言われるが、実はイエスの弟子の十二使徒の中にユダは2人いる。 みんなご存知、イスカリオテのユダ、とタダイのユダだ。 2025.03.27 未分類